otta子ども見守りサービスは、見守り端末を持つ児童が見守りスポットを通過したり、見守り人アプリをインストールした地域の方やタクシーとすれ違うことで、その位置情報を記録するもので、地域全体で子どもたちを見守ります。見守りスポットは駅やコンビニなど全国の様々な場所に設置されています。
ーotta見守りサービスのポイントー
ーGPSとの違いー
GPSはこまめな充電が必要ですが、見守りは端末otta.aは最長6年の電池寿命のため、ご家族の負担がありません。また12gと軽量で持っていることを感じさせません。
また、ottaのサービスはGPSとは違い、見守りスポット等を通過時に記録されるため、ビル影や地下などでも誤差の少ない位置情報の記録が可能です。
ー活用イメージー
「いつもの帰宅時間になっても子どもが帰ってこない!!」
そんな時、ご家族は不安は計り知れず、捜索にたくさんの時間と人手を要します。
otta見守りサービスでは、「見守りスポット・見守り人・見守りタクシーでの位置記録」をもとに、お子さまの足取りを確認することが可能です!
ーお得なトライアルー
利用開始月の月末までは有料サービス機能を無料で体験できるお得なトライアル期間をご提供しております!
初回お申込みは有料サービスをご選択いただきご体験ください。
もしもプランをご希望の方は、トライアル期間中にプラン変更手続きをお願いします。トライアル期間中のプラン変更の場合、手数料はかかりません。
※登録月の20日までにお手続きが必要です。
※トライアル期間中は有料サービス間のプラン変更はできません
※無料サービスへ変更後、有料サービスへ再度申し込む場合、手数料550円(税込)が発生します。
ー料金プランー
※見守り対象者一人につき上記利用料金が必要となります。 ※本見守りサービスの契約は解約のお手続きがない場合、自動更新されます。なお解約をご希望の場合は当月20日までのお手続きで当月末解約となります。※有料サービスのお支払い方法はクレジットカード決済のみとなります。お⽀払い方法で1年払いを選択された場合、契約開始月より1年分の利用料金(無料期間がある場合は無料期間分は除く)をお支払いいただきます。契約期間中に解約された場合の返金はございません。※お支払い方法はアカウント情報に紐づきます。見守り対象者やプランごとに変更はできません。
ーご利用の流れー
ーUSER’S VOICEー
※見守りスポットに学校が含まれない地域もございます。予めご了承ください。
ottaを初めて利用したのは、息子が低学年の頃でした。当時、学童に通わせていたのですが、民間の学童だったため、学校から少し離れた場所にあったんです。歩いて5~10分ほどの距離だったでしょうか。長距離というほどではないにせよ、一人で歩かせるのはやはり不安でしたね。・・・続きはコチラ!
現在小学4年生の長女がottaを持ち始めたのは小学校3年生の時。「なにか位置情報の分かるものがあれば安心だな」と思っていたところに、ちょうど学校からottaを紹介されたので、使ってみることにしたんです。
当時から、GPSの必要性は感じていました。ただ、どの端末にしても充電がすぐに切れてしまう点が問題でした。・・・続きはコチラ!
ー見守り人アプリご協力のお願いー
いつもの通勤やお散歩が地域の見守りに!

地域の皆さまが見守り人になっていただくことで、スマートフォンが動く見守りスポットになり、見守りの精度をより向上させることができます。地域の子どもや高齢者の安全を見守るために、「見守り人アプリ」のインストールに是非ご協力をお願いいたします。本アプリのご利用は無料です!
お守り袋付き!見守り端末 otta.a
<主な特徴>
・一般的なお守りと同じ大きさ、重さ(約12g)
・安心の電池寿命 最長6年
(ボタン電池を内蔵しており、電池交換はできません)
・安心の防水機能 IPX67相当
<同梱物>
・見守り端末本体(お守り袋に入った状態でお届けします)
・認証カード(サービスのご利用登録に必要となります)
<ご注意>
ご利用には、見守り端末の購入に加え、サービスへの登録が必要です。(月額料金が発生するプランがあります)詳細な手続きについては、見守り端末お届け時に同梱される案内書をご確認ください。